ディレイの残響音にこだわる方々がペダルボード上で数種のディレイペダルを置いているのはよく見る事なんですが(歪みペダルはなおさら!)、みなさんのディレイペダルの扱いってどうでしょう?MIDIが必要だったり、リピートの長さが違うディレイを使うからプリセットが必要だったり。オールドスクールなプレイヤーはしっかりとメンテナンスされたエコープレックスやスペースエコー等のテープエコーをライブで使うなんて妥協をしないプレイヤーも!こんな感じで使いたい物を持ち出せる贅沢な音楽活動ができれば嬉しいですが、まあそういう訳にもいかないですよね。
Read More
来ました~!ロサンゼルスを拠点にストリートウェアを発信するBrain DeadとEQDのスーパークールなコラボが完成!Ghost Echoリバーブが彼らのデザインをまとって限定発売です!
Read More
どうも!アースクエイカーのタカです!今回のEQDインタビューは皆さんご存知のベーシスト、TOKIEさんです!色んなセッションからお呼びの掛かる彼女ですが、沢山のプロジェクトに対応する音作りなんかはどうしてるのかな?と素朴な思いからインタビューを申し込みました。彼女と知り合ったのは2年くらい前。俺がアースクエイカーの手伝いを始めてから人づてで紹介して頂いたのですが、正直俺のTOKIEさんの印象はオールドスクールなベースプレイでエフェクターをバンバン使う印象が全く無かったので、中尾憲太郎さんが行なった“EQDのペダルを体験できる”イベントで見かけた時はちょっと意外だなーなんて思いました。
Read More